あみぐるみの編み方・作り方

2013年

8月

18日

あみぐるみの作り方

 

tete ができるまで」で紹介している

あみぐるみパペットの作り方・編み方をより詳しくご紹介します。

ご自身で編むときに参考にしてみてください。

 

あみぐるみパペットの作り方

今回は、

耳・目・鼻を取り付けて仕上げたあたまパーツに

綿を詰め、指を入れるところを作る行程です。

あみぐるみパペットの作り方

綿を詰めたあたまのパーツを裏から見たところです。

綿は結構たくさん入ります。

 

出来上がった直後のパペットは

毛糸がかたくてしっかりしているのですが、

使っているうちに毛糸が少しやわらかくなってきます。

パペットがぐったりしてしまうのを防ぐため、

綿はしっかりと詰めます。

あみぐるみパペットの作り方

こちらは指を入れるパーツです。

 

平均的な女性の手で、

人差し指・中指・薬指の3本が入れられます。

手の大きな男性は、人差し指・中指くらいでしょうか。

 

それぐらいのサイズ感です。

あみぐるみパペットの作り方

指を入れるパーツを、

綿を詰めたあたまのパーツの中にセットします。

 

この段階で実際に指を入れてみて、

綿が少なければ増やし、綿が片寄らないよう調整します。

綿を入れすぎると指が入れにくくなるので注意します。

あみぐるみパペットの作り方

指をいれるパーツとあたまのパーツの

2つを合わせて「こま編み」で編んでいきます。

 

2つの目に一気にかぎ針を入れ、糸をすくいます。

これで2つのパーツがくっつきます。

あみぐるみパペットの作り方

そのままからだの部分を編んでいきます。

 

からだを編むときは、

パペットの手としっぽを取り付ける部分に

穴をあけておくのですが、

こちらの行程はまた次回ご紹介します。

トップにもどる
お知らせ 一覧にもどる